空気の乾燥と低気温のこの時期。
オススメなのがお魚の一夜干しですね。
アジ、カマス、タイ、イカなどなど・・・
私も、先日アジで作ってみました。美味し
かったですよ~ 😀
是非、みなさんも作ってみては。
(H・S)
空気の乾燥と低気温のこの時期。
オススメなのがお魚の一夜干しですね。
アジ、カマス、タイ、イカなどなど・・・
私も、先日アジで作ってみました。美味し
かったですよ~ 😀
是非、みなさんも作ってみては。
(H・S)
杵築のsoyamaru(そうや丸)で
タチウオテンヤに行ってきました!
1月前半よりの好調は一段落したと
の情報でしたが、アタリは比較的多く
ありました。
この日の大型タチウオのアタリは、大
く竿先が戻るか、竿先が残るアタリで
した。クンッと竿先が入る当たりは小
型が多かったので、途中から見逃すよ
にしました。
アタリを見逃すようになってから、指
5本クラスが混じりはじめ、とても楽
しめた釣行でした。
やはりエサをセットして置いてあると、
手返しが多くなって釣果が伸びます。
個人的に尻尾が無くなったエサはアタ
リが減ると思っていますので、すぐ交
換です。
soyamaruさん。
海がやや荒れ気味でしたが、船が大きく
揺れは気になりませんでした。
やはり大型船は快適ですね!
(マットアングラー)
本日19日は、
お買い上げポイント3倍デー
お買い得商品をご準備して
お待ちしております 🙂
リールコーナーから一部ご紹介
シマノ
ソアレBB(旧モデル)
メーカー定価の半額!!
セフィアBB(旧モデル)
こちらもメーカー定価の半額!!
共に在庫限りとなります 🙂
その他コーナーよりも特価品ご準備しております
尚、お得な情報は
ingのインスタでもご紹介しておりますので
https://www.instagram.com/fishing.outdoor.shop.ing/?utm_medium=copy_link
👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
是非ご覧ください
c
今年の初磯釣りに行ってきました!
狙いはもちろんフカセでグレです。
場所はクズシに上がりました。
朝は上げ潮で、手前の水道に引かれて
当て潮気味。糸フケを取りながら仕掛
けを馴染ますと、道糸がポンと動く程
度の当たりで3枚。
午後は沖の本流に入れて、2ヒロの浅ダ
ナで10枚ほど釣りました。
(5枚キープしてあとはリリース)
上げ潮になっても当たりは小さかった
ですね。
サイズは30後半から40cmが5枚、
残りもほぼ30㎝オーバーで大満足の
釣行でした!
↑ 好きなマキエの組み合わせです。
これをベースに、もう1袋混ぜます。
V9SP、遠投フカセTR、パン粉
などを時期や気分やお財布状況によ
って変えます。
(マットアングラー)
モイカ釣り大会、泳がせの部
ラストスパート応援特価です
ダイワ アオリマチックBR
リアドラグ搭載のモイカ泳がせ専用機種
通常価格より¥1,000引き
※モイカ釣り大会・泳がせの部は1/22までです
モイカ釣り大会
連日kgアップ続出中と
絶好釣です
ダイワ フリームス
通常価格より15%引き
13機種のラインナップで
あらゆるジャンルに対応です
2/28までの特価です
よろしくお願いいたします
c
遊漁船スリーバーチュさんより釣果情報を
いただきました!!
フグの被害も少なかったみたいで、
最大サイズ指8本を筆頭に数釣りも
楽しめたみたいです!!
年明け釣行にぜひ船タチウオ狙ってみては
いかがですか
トリプルH
当店の元アルバイト君と、
米水津の長伸丸さんで磯フカセ釣りへ。
半島側のトリノスへ上礁しました。
寒が入ったせいかクロの食い気はいまい
ちでした。3ヒロ前後の浅いタナで当た
るのですが、ウキを消し込むようなアタ
は少なかったです。
釣果は1人8枚。ワンドになっているよ
うなポイントが比較的よく釣れていた印
象です。
本日の配合エサ
ダイワの
グレジャックR、OKグレ←特価販売中
強力グレど遠投。
これにオキアミを2.5枚の配合でした。
(マットアングラー)
細のブルーホークさんで
タチウオ釣りに行ってきました!
強風のなかでの釣りでしたが、さすが
大型遊漁船のブルーホークさん。
揺れを気にせずに釣りができました。
釣果は指5本クラスを筆頭に、一人10
引き以上の釣果。
良いとは言えないコンディションのなか、
予想よりは釣れてくれたので満足です。
本日の仕掛け。
テンヤ50号+中通し20号のセット
です。
エサはイワシとコノシロを使いました。
高活性時は、エサ持ちの良いコノシロ。
低活性時は、エサがバラケて撒き餌効
果のあるイワシがおすすめです。
ポイント移動中にエサをセットしたテンヤ
を複数準備しておくと、エサ交換に時間を
取られずに連続ヒットを狙えます。
タチウオは群れでいるので、ヒット後いかに
早く次の仕掛けを入れるかが、釣果アップの
カギです。
黒のテンヤは、日中の低活性時に釣れます。
昼からは黒が一番釣れました。
気になるフグの被害ですが、ing組はゼロで
した。
●使用タックル
竿:アルファソニックタチウオテンヤ175
(アルファタックル)
電動リール:フォースマスター600DH
(シマノ)
PEライン:ピットブル2号300m
ライムグリーン(シマノ)
〇マットアングラー〇
今月に入り、モイカの釣果が良いようです!!
現在開催中のモイカ釣り大会の持ち込みも好調で
エギングでも、泳がせ釣りでも釣れてますよ~♪
当店のモイカ釣り大会は、
年明けまで行なっておりますので、是非ご参加下さい!
坂口
最近の情報で、アジの釣果はアップしましたが、
次の魚種は、こちら!!
メバルの釣果アップでーす😁
アジのサイズも最近大きくなりましたが、
一緒にメバルもこれから期待できますね😉
使用ルアー
ジャングルジム×SMF2『マリコロング』
バスデイ×SMF2『mio JW』です😊
店頭にまだ在庫ございますので、
是非、使われてみてはいかがですか😀👍
たれぞぅ